東レ理科教育賞 応募方法
第54回(令和4年度) 東レ理科教育賞応募要領(ご参考)
令和5年度も東レ理科教育賞の募集を行います。
応募要領と申請書のウェブサイトへの掲載は、
2023年6月中旬を予定しております。
第3回(令和4年度)東レ理科教育賞・企画賞の応募要領はこちら
1. 東レ理科教育賞の対象 |
東レ理科教育賞は、理科教育を人間形成の一環として位置づけた上で、中学校・高等学校レベルでの理科教育における新しい発想と工夫考案にもとづいた教育事例を対象としています。論説や提案だけではなく、教育の現場で実績のあるものを期待しています。
(注) 理科教育賞には、学校のクラブ活動や、博物館などの自然科学教育も含みます。 |
---|---|
2. 褒賞 |
※合せて10件程度選定します。 |
3. 応募資格 |
中学校・高等学校の理科教育を担当、指導、または研究する方。 (注) 共同の業績である場合は代表者を定めてください。賞は代表者に贈呈されます。 |
4. 応募手続 |
|
5. 審査 |
審査委員会によって第一次および第二次審査を行い、受賞作を選考します。 (注)
|
6. 東レ理科教育賞の贈呈式 |
東レ理科教育賞文部科学大臣賞および東レ理科教育賞の受賞者は、2023年3月15日に東京で開催予定の第63回東レ科学技術賞・東レ科学技術研究助成および第54回東レ理科教育賞の贈呈式へご招待します。 |
7. 受賞作の公表 |
受賞作の普及・活用を図るため「受賞作品集」を刊行し、全国の中学校・高等学校および関係教育機関などに贈呈します。また、当会ウェブサイトにも掲載します。 (ウェブサイトでこれまでの受賞作品をPDFにてご覧いただけますので、参考にしてください。) |
8. 応募用紙の提出先 |
公益財団法人 東レ科学振興会 |
9. 個人情報の取り扱い | 「申請書の個人情報に関する取り扱いについて」を確認のうえ、その内容に同意した方のみ申請書を提出ください。 |