お知らせ

2018年2月15日

平成29年度
第58回 東レ科学技術賞
第58回 東レ科学技術研究助成
第49回 東レ理科教育賞     の決定について

公益財団法人東レ科学振興会(会長日覺昭廣)は、第58回東レ科学技術賞、東レ科学技術研究助成および第49回東レ理科教育賞を次のとおり決定しました。

贈呈式は3月15日、東京・丸の内の日本工業倶楽部で行います。

東レ科学技術賞は科学技術で優れた業績をあげた方の表彰、東レ科学技術研究助成は科学技術の基礎的、萌芽的研究を行っている若手研究者への資金援助で、募集は77学協会および当会の推薦委員の推薦により行っています。東レ理科教育賞は公募で、創意と工夫によって著しい教育効果をあげた中学校・高等学校等の理科の先生を表彰しています。

第58回東レ科学技術賞 2件、賞状、金メダルおよび賞金500万円。

推薦者 研究業績 受賞者
推薦委員 からだの非対称性が生じる機構 理化学研究所多細胞システム形成研究センター
はまだ ひろし
センター長 濱田 博司
日本神経化学会
推薦委員
記憶の分子機構・回路形成に関する研究 富山大学大学院医学薬学研究部
いのくち かおる
教授 井ノ口 馨

業績

濱田 博司 氏 我々の体における内臓の位置は左右非対称である。氏は、マウスの発生において左側でのみ発現する遺伝子レフティーの発見を契機に、それまで全く不明であった左右非対称性の形成機構に関して数多くの業績をあげてきた。この発生生物学における先導的な成果が高く評価された。
井ノ口 馨 氏 様々な記憶が固定化、あるいは連合し、知識や概念という精神活動が形成される。氏は、海馬に蓄えられた記憶が大脳皮質で固定化される仕組み、また、異なる記憶が連合し、より高次の記憶が出来る分子・細胞機構を明らかにした。これらの独創的成果は脳活動の理解や精神疾患などの予防、治療への波及も期待される。

第58回東レ科学技術研究助成 10件、研究助成金総額1億3,000万円。

推薦者 研究題目 代表研究者(年令) 助成金額(円)
地球電磁気・地球惑星圏学会 軽量・高性能なX線望遠鏡による高エネルギー惑星科学の開拓 首都大学東京大学院理工学研究科
えぞえ ゆういちろう
准教授 江副 祐一郎(41)
10,000,000
日本物理学会 マイクロ波減速・捕捉による極低温分子気体の生成 富山大学大学院理工学研究部
えのもと かつなり
准教授 榎本 勝成(41)
9,000,000
日本地震学会 確度を考慮した全地球衛星測位システムによる地震・津波規模の即時推定法の開発 東北大学大学院理学研究科附属
地震・噴火予知研究観測センター
おおた ゆうさく
准教授 太田 雄策(39)
16,000,000
日本植物学会 分光計測と微気象解析による作物群落の成長機構解明 名古屋大学大学院生命農学研究科
すぎうら だいすけ
助教 杉浦 大輔(34)
15,000,000
日本物理学会 原子間力顕微鏡を用いた氷表面における宇宙分子進化の研究 東京大学大学院新領域創成科学研究科
すぎもと よしあき
准教授 杉本 宜昭(39)
14,000,000
日本炎症・再生医学会 消化器における炎症シグナルに関する研究 慶應義塾大学医学部
たにぐち こうじ
特任准教授 谷口 浩二(42)
13,000,000
日本発生生物学会 嗅覚感度を司る分子基盤の解明 広島大学大学院理学研究科
ちはら たかひろ
教授 千原 崇裕(44)
20,000,000
日本細胞生物学会 ユビキチン・プロテアソーム分解系による代謝制御機構の解析 名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科
なかつかさ くにお
准教授 中務 邦雄(42)
13,000,000
推薦委員 銀カルベノイドを活用した有機合成法の開発と展開 千葉大学大学院薬学研究院
ねもと てつひろ
教授 根本 哲宏(41)
10,000,000
日本動物学会 繊毛運動の光による新規制御機構の解明 筑波大学生命環境系下田臨海実験センター
やぐち しゅんすけ
准教授 谷口 俊介(41)
10,000,000

(注)所属・役職・年齢は贈呈式(平成30年3月15日)現在で表示

第49回東レ理科教育賞

東レ理科教育賞文部科学大臣賞 1件、賞状、銀メダルおよび賞金100万円。

分野 題目 受賞者
中学第1分野 熱機関を用いた中学校エネルギー分野の総合学習 大阪教育大学附属天王寺中学校
ひろせ あきひろ
副校長 廣瀬 明浩

業績

廣瀬 明浩 氏 本考案は、17世紀に発明された揚水機に基づいて、中学校の授業に熱機関の実験装置を取り入れ、電気的エネルギー、熱エネルギー、力学的位置エネルギーの間の変換を教えるもので、変換効率の計算法も扱う。エネルギーについての総合学習に適しており、広く普及することが期待できる。

東レ理科教育賞 2件、賞状、銀メダルおよび賞金70万円。

分野 題目 受賞者
高校物理 スマホのソフトウェア開発とそれを用いた物理教育 東京都立蔵前工業高等学校
あだち あきら
教諭 安達 照
高校地学 重力可変装置を用いた火星表層の水の流れ解析 大阪府立大手前高等学校 定時制の課程
ひさよし けいじ
教諭 久好 圭治

東レ理科教育賞佳作 5件、賞状および賞金20万円。

分野 題目 受賞者
中学第1分野 視覚に障害のある生徒のための光の実験 筑波大学附属視覚特別支援学校
いしざき よしはる
教諭 石﨑 喜治
高校物理 「考える」姿勢を育むための基礎科学実験 和歌山県立和歌山工業高等学校
きたたに たいぞう
教諭 北谷 泰造
高校化学 実験を中心に学ぶ化学反応の速さ 芝浦工業大学柏中学高等学校(千葉県)
やまもと きいち
講師 山本 喜一
高校生物 地域と連携した壁のない理科室構築 藤花学園尾山台高等学校(石川県)
おき みちこ
教諭 沖 倫子
高校クラブ活動 使用済みチョークを用いた銅廃液の処理 城北学園城北中学校・高等学校(東京都)
なかむら じゅん
教諭 中村 純

東レ理科教育賞奨励作 1件、賞状および賞金20万円。

分野 題目 受賞者
高校物理 力学滑走台を用いた音のドップラー効果の実験 愛媛県立吉田高等学校
はうら けんじ
教頭 羽浦 賢司